2018年12月6日木曜日

パソコンで使うSDカードが作動しない場合の対処法



パソコンでのSDカードについて、差し込んでもいつものように作動しないことがあります。様々な解決法がある中で、意外に見落としがちな簡単な方法についてお伝えします。

パソコンの接触が悪い場合がある

パソコンの接触がいつのまにか悪くなっている場合があります。何か月も使いっぱなしで、再起動やシャットダウンをしていない場合、一度再起動してみることをおすすめします。

SDカードのキャパを超えた時は要注意

デジカメなどで写真を撮っている場合、ついつい前の分を削除せずに溜め込んでいることがあります。その場合、容量オーバーのためSDカードがパソコン上で作動しない事が多いようです。パソコンでSDカードが作動しない場合、まずデジカメなどに戻し、録画している画像が見れる事を確認しましょう。確認出来ればSDカード自体は破損していないことになりますので、ますます容量オーバーの可能性が高い事になります。

私の場合、4GBのSDカードをデジカメで使っていましたが1600枚の時はパソコン上でSDカードが全く作動しませんでした。保存枚数を500枚ほどに減らしてみたところ、何なく作動してくれました。ちなみに、SDカードにデジカメの画像は何枚くらい保存できるものなのでしょうか?実は、デジカメの種類によって違うそうです。そういえば、デジカメには1200/1500という表示だったので、残り300枚でデジカメでのSDカードのキャパが一杯になるのかと思っていたのですが、1500枚を超えたところで、1600/1600、1601/1601と表示され、保存は出来ていたようです。しかし、保存が出来たところでそのままではパソコン上では見れないので録音できても再生できないステレオみたいになっていました。

SDカードのホコリORパソコンの差込口のホコリ

長年使っていると、SDカードやパソコンのSDカード挿入口にホコリがつまっていることがあるようです。その場合、綿棒を平たくしたものなどで掃除してみるのがいいようです。

カードリーダでSDカードをパソコンに接続する場合

カードリーダの場合、カードリーダが使えるSDカードが決まっている事があります。規格外の場合、読み込めなくなります。

SDカードのロック機能は作動に関係ある?

SDカードをよく見ると、左側に小さなロック機能があります。解決策が見つからないと、ロック機能をスライドさせてしまい、あれ?ロック解除はどちらだったかな?と分からなくなることも。SDカードによって表示のさせ方が違います。


図の①、②について、ロック機能がかかっている場合、スライドはどちらにあればいいのでしょうか?音楽のクレッシェンドや不等号の感覚でいくと、三角がしぼんでいく方がロック機能が弱まると勘違いしがちです。

・三角を→(矢印)と考えると簡単

そう考えますと、→の方向、つまり右側にスライドさせればロックしている状態になることになります。ついつい、ロックの横にスライドを合わせてしまいます。そうしてしまうと、②の場合は正解(ロック機能)になりますが、①の場合はロック解除となってしまいます、ややこしいですね。他にも覚え方としては、こうする事も出来ます。
・①Lockは矢印の方向:SDカードを正面から見た時、ロックの文字が△より上にある場合
・②矢印の方向はLock:①とは逆で下にある場合

しかし、三角の方向が逆を向いていたら、これらはあてはまりません。やはり三角の向きで判断するしかないと言えそうです。

ところで、ロックをしている状態だからパソコンでSDカードが機能しないということはありません。そもそも、SDカードのロックは、デジカメなどの媒体上でデータがむやみやたらに削除されないためにあるからです。ロック解除してもパソコン上では、デジカメで撮影した写真の削除は出来ませんので、ロックしてようがしてまいがパソコン上での作動には関係ないということになります。

いかがでしたか?パソコンやSDそのものが壊れている場合はおいておき、意外に見落としがちな無作動理由についてお伝えしました。SDカード内のデータを削除するのが惜しい場合、予備のSDカードは常備しておいたほうが便利かもしれません。

参考URL
https://item.rakuten.co.jp/3rwebshop/tg004g0sd28k2p/?iasid=07rpp_10095___dz-jpbyhe6a-367j-9d508410-fc4b-4202-a0b1-baab6c7544ac

0 件のコメント:

コメントを投稿