2019年1月28日月曜日

ジョコビッチ選手に涙した日


全豪オープン男子決勝戦では、ジョコビッチ選手とナダル選手が戦いました。優勝したジョコビッチ選手のテニスの実力はもちろん、優勝会見での内容に感動し、大阪なおみ選手の優勝の時はこらえる事が出来た感極まる感情や涙が出てしまったのでした。

どこまでも冷静なジョコビッチ選手

女子の全豪オープンでは大阪なおみ選手が優勝を成し遂げました。その時、男子は準決勝が終わり、決勝戦を控える形になっていました。女子も男子もゲームをすべて見たのは、準決勝からでした。男子の準決勝はジョコビッチ選手とプリユ選手でした。毎回フェデラーと共にベスト4に出てくるジョコビッチであり、フェデラーに勝利した選手として一目を置いていたのですが、どちらかと言えば王者フェデラー寄りに見ていたのでした。今回は王者候補がジョコビッチだったのと、ジョコビッチ選手が素晴らしく目立っていたので、自然にジョコビッチ選手に釘づけになったわけです。

ジョコビッチ選手は、まるでAIかと思うほど、正確で静かな動きで準決勝の対戦相手であるプリユ選手にストロークを返していました。その前に女子準決勝を見て大興奮していたのでした。女子準決勝の大阪なおみ選手の熱い戦い方にフィーバーしてしまっていたこともあり、ジョコビッチ選手の試合運びに少し退屈さえ感じてしまいました。その翌日だったでしょうか、翌々日だったでしょうか、女子決勝の大阪なおみ選手でまた大興奮し、大フィーバーしました。その後の男子決勝では、ジョコビッチ選手はナダル選手と戦いました。大阪なおみ選手の感動が大きすぎたため、男子シングルス決勝は開始時刻を大幅に過ぎてしまい、その前に嵐の活動休止発表が速報で流れていたので、2ゲームをジョコビッチ選手が先取してからの観戦になってしまいました。ナダル選手は大阪なおみ選手よりも熱くワイルドな戦い方の選手ですので、ジョコビッチ選手のクールさがさらに際立っていたのです。ジョコビッチ選手はこのままクールに3ゲームをストレートでゲットして、優勝するのだろうと思っていたのでした。

ジョコビッチ選手は実は情熱的だった

当然ですが、どの一流選手もクールに見せてポーカーフェイスするのは簡単な様に見えますが、至難の業なのです。ジョコビッチ選手も実はもともとはクールな選手ではないと優勝記者会見で話していました。その時、ジョコビッチ選手が感情が少なくてクールすぎるな、ゲームとしてはつまらないなと思っていた自分がひどい観客であると思ってしまうとともに、ファンになりました。多分、これからはフェデラーがまた準決勝に現れてもジョコビッチを応援するでしょう。なんて勝手なオーディエンス!実際にジョコビッチ選手はゲームセットポイントが近づくにつれて、今までのクールなジョコビッチ選手ではなく、荒々しく感情を表に出す選手に変貌していったからです。その点については、女子の準決勝や決勝でのプリスコバ選手やクビトバ選手にも見られています。ゲームが進むにつれて感情がむき出しになっていくのが分かりました。もちろん、対戦相手である大阪なおみ選手やナダル選手が熱い戦い方をするので、自然に同じ感情や戦い方になっていったのかも知れません。しかし、それとはまた違う、自分から醸し出してくる熱い優勝への気持ちがテレビを見ている側にまで伝わって来たのでした。

優勝会見で分かったジョコビッチ選手の優しさ

優勝会見では、ジョコビッチ選手はナダルが怪我から復帰した事をたたえる内容から始まりました。そして、自分の話になった時、感無量になりしばらく沈黙が続きました。緊張とわくわくの目で見ていた私は思わず涙してしまいました。さらに、家族の協力に感謝する場面でも、同じように感無量で涙ぐんで話す場面がありました。全豪オープンで優勝するほどの選手なのに、家族に優勝をもたらしたという感情ではなく、優勝までに家族に支えてもらっていた事に深く感謝している姿にまた涙してしまいました。優勝をもたらすことなく、家族に協力どころか支えになってもらうしかない自分が情けないという普段忘れようとしている感情まで湧き上がってくるのでした。中継が深夜で一人で見ている時で良かったと思うのでした。

ジョコビッチ選手のユニフォーム姿~まるでサッカー選手?

今回の全豪オープンでは、ジョコビッチ選手はラコステの上がブルー、パンツがホワイト、シューズのひもがブルーという超さわやかなスタイルで戦い抜きました。一瞬サッカー選手を思った方も多いのではないでしょうか。私もそう思いました。これは決勝戦を見た人は知っているでしょうが、スローモーションでジョコビッチ選手がテニスボールにヘディングしている映像がスローモーションタイプで流れていました。丁度、その前に席をはずしていたのでなぜテニスボールのような小さいボールをヘディングしているのかは分かりません。あんな小さなボールになぜヘディングしたのでしょうか?ジョコビッチが5ゲーム先取し、40VS30の時の映像でした。あと1ポイントで優勝の場面の前です。そうなんです!、ナダルのボールが明らかにアウトだったので、そのボールにジョコビッチがヘディングで体当たりして喜びを表している映像だと思うのがヘディングのスロー画像だけを見た後のファンの心境ではないでしょうか。いいえ、そうではありません、こちらの超詳細なヘディング映像をじっくりみたところじぇんじぇん違っておりました!40VS15から始まり、ジョコビッチのストロークがアウト、そのボールがナダルのラケットに当たりボールがなんと、ジョコビッチのところに跳ね返り、それをジョコビッチはラケットで受け取らずピンチなのに器用にヘディングでつっかえした映像だったのです!!これは凄い、大阪なおみ選手のカツ丼アゲインに匹敵する才能ではないでしょうか。ジョコビッチ選手がサッカーの練習をしているわけではなかったようです。カフェラッテさん、画像を掲載してくださり有難うございました!


おお!、錦織圭君と対戦していたのはジョコビッチ選手だったのですね。準決勝からしか見ないオーディエンスにはWでびっくりです。だって、テニスはいつも深夜から始まるでshow...



ジョコビッチ選手も、ナダル選手も圭選手も今後が楽しみですね。

大坂なおみさんは真のエンターテイナー


全豪オープン女子シングルスで優勝した大坂なおみさんフィーバーが日本を中心として世界で起っています。大坂なおみさんは素晴らしい一流プロテニスプレーヤーであるとともに、素晴らしいエンターテイナーだと実感した決勝戦でした。

日本ではなおみウェアが完売

大坂なおみさんが決勝戦で着ていたアディダスのユニフォームが完売したのだそうです。完売理由が加速した理由は、もちろんなおみ選手の優勝にあるわけですが、なおみウェアが浸透したのは、男子の準決勝にもある気がします。男子シングルスで優勝したジョコビッチ選手と準決勝で対決したフランスのプイユ選手が着ていたユニフォームはなんと、なおみ選手とおそろい(男子版?)でした。なおみさんはゲームバイザーとリストバンドが共にピンクでした。プイユ選手はユニフォームだけでなく、リストバンドもなおみ選手と同じピンクだったのです。単にモデルが決まっていたのでしょうが、ウィンブルドンしか見ていなかった者としては、選手がユニフォームとは別にリストバンドのカラーやシューズカラーを選んでいると思っていたので、最初はびっくりしました。プイユ選手がかっこよかったのでその姿に見とれ、アップで映った時に初めてなおみさんと同じユニフォームだと気付きました。そして、改めてなおみさんのユニフォーム姿が素敵だなと思ったわけです。

決勝戦での素晴らしいパフォーマンス

決勝戦の序盤はなおみさんがセットを落とす場面も多々ありました。1ゲーム目だったでしょうか、ポイントをなおみさんが落とした時、ものすごい悲鳴をあげてコートにうずくまるように悔しがったのです。ファンとしては、これから3ゲーム残っているので緊張しつつ、これからだと、ミスについてはあまり気にしない様に見守りますし、選手も序盤ではクールな人が多い中、なおみさんは悲鳴にも似た悔しい感情をあらわにしました。その時、会場はなんだか盛り上がりに欠けているのでした。なんと、なおみさんのその一声で、私も含めて一気に会場が熱くなった様な気がします。そう、なおみさんは会場を盛り上げる素晴らしいパフォーマーでもあったのです!

対戦相手もなおみモードに?

準決勝に戻りましょう。準決勝ではフィラのピンクの超キュートなユニフォームでまるでプリキュアのようなプリスコバ選手と対戦したなおみさん。序盤、プリスコバ選手は可憐な姿とはうらはらに、AIのような冷静さと一糸乱れぬストロークでしたし、後半もほとんどそうでした。しかし、一度だけ感情をあらわにします。ラケットをコートにたたきつけて高い声で悔しさを会場に響きわたらせます。あんなに冷静だったプリスコバ選手を感情豊かにしたのは、きっとなおみさんのファイトとエネルギーだったのではと思ってしまいました。決勝戦でのクビトバ選手についても、序盤は冷静でしたがなおみさんのファイトに便乗してなのか、テニス特有の、ワンポイントごとのリアクションが大きかった様な気がします。

なおみさんはキャンディキャンディ?

準決勝のプリスコバ選手と、決勝のクビトバ選手が冷静だったからなのかも知れませんが、なおみさんの笑顔やスキップが印象的で、見ているファンも手に汗握る試合と試合の合間の癒しにさえなったのではないでしょうか。緊迫感あふれるアドバンテージアゲインや、セットゲームポイントなどの時の笑顔や、コート移動時のスキップは今までにない明るい雰囲気を会場にもたらしていました。その姿を見ていると、なぜかキャンディキャンディの曲が流れてきてしまうのでした。40年くらい前のテレビアニメで見ただけですし、内容もあまり覚えていませんが、なぜかオープニング主題歌だけははっきり覚えています。笑顔のキャンディキャンディと明るいキャラクターがなおみさんの明るさとキュートさにかぶるのでした。

参考URL
https://youtu.be/X3JXYwyBGbQ

なおみ節で世界をハッピーに

日本の記者は、なおみさんに対して食べ物の話が多すぎる、海外のように知的な質問をすべきだと批判されていたこともありました。前回の全米オープンで初優勝した時の記者会見に関する批判で確かにそう思う事もありましたが、今回のなおみ節でそうでもないと思いました。今回は記者に何が食べたいかと質問され、なおみさんは「また?(食べ物の話題?)」とふんわりおとぼけモードになり、「かつ丼アゲイン」と答えたそうです。

これは、前回の全米オープンとつながっているなおみ節です。前回優勝した全米オープンの時に、記者会見で何が食べたいのかと聞かれたなおみさんは、とんかつ、カツ丼、カツカレーそして抹茶アイスと答えました。全米オープンの王者が意外に庶民的な食べ物をチョイスした事に驚くとともに、カツ(勝)にこだわっている勇ましい姿、そして日本ならではの抹茶と答えてくれた事に日本のファンはウキウキしましたよね。今回のかつどんアゲインは、ユーモアと前回の全米優勝を思わせる機知を感じさせてくれる答えでした。流行語大賞になればいいのにと思うくらいです。

さらに、現地のメルボルンの記者による優勝会見の時に、日本のおじいちゃんの話題が出ました。なおみさんにすれば、日本のおじいちゃんの話題が出た事に驚きを笑顔で表し、日本の時間を記者に聞きます。記者は日本は4時よと答えるとここでもなおみ節が。おじいちゃん?起きてるかなぁ、おはよ~と笑顔でふんわり手を振って答えていました。実は日本は夕方の4時だったのですが。なおみさんのなおみ節はこれからもファンを増やすのではないでしょうか。

ウィンブルドンでの優勝もありえると言われている大阪なおみ選手、これからのテニスが楽しみですね。


2019年1月24日木曜日

筋トレとインフルエンザ~そのトレーニング法間違ってない?


普段筋トレをしている方も多いと思いますが、筋トレ、特に女性の場合は男性よりも筋肉がつきにくいと言われています。初めて行う場合もそうですが、ついつい負荷をかけすぎたりすることも。普段行っている筋トレや運動方法が意外に間違っている発見法についてお伝えします。

インフルエンザなどの風邪で分かる?

最近は特に寒さが厳しくなってきていますので、インフルエンザの猛威がすごいですよね。インフルエンザとまでいかなくても、気温の低下で熱が出たり、風邪でしんどいなと思う方も多いのではないでしょうか。そういう私も最近、インフルエンザのような熱や関節痛が続いていたのでした。その時、こんな事を発見したのです。ものすごく左の膝の表面ではなく、奥の方が痛くなり、膝の表面には軽く大きな水泡がたまってきたのでした。いわゆる膝に水が溜まる現象でしょうか。膝を曲げると骨が膝を圧迫してかなり痛くなっていました。さらに、両肘の関節、肩の関節も同じ様に痛くなっていました。さらに、胸の表面が呼吸をすると痛くなる現象も起っていました。強いウィルスによるものなのかなと思っていたのですが、よく考えてみるとこれらの関節が痛くなる理由となるものが浮かんできました。

筋トレや酷使しすぎた体の叫び

そうなんです、左膝については1年くらい前にさかのぼりますが、お風呂掃除の時にいつも左膝をついてかなり負荷をかけて湯船の遠いところに柄付きスポンジを伸ばして掃除していたのでした。そのおかげで膝に青あざが出来るほどになってしまい、かなり傷めたのでした。今は膝当て用の低反発マットを敷いているので全く痛みなく掃除出来ているのですが、その膝の痛みは当時の痛みを思いださせたのでした。また、肘、肩、胸の痛みについては、風邪を引く前に5日連続で負荷こそかけませんでしたが、筋トレを連続でしていたのでした。その時は痛みは全くなかったのに、それから一週間後の風邪(インフルエンザだったかも知れません。)の時にジクジクザクザク痛くなってくるなんて、不思議だなと思っていたんです。

体が損傷と認識したから

そうなんです、膝についても、肘、肩、胸の筋肉や関節についても、完全に完治せず、つまり筋肉に再生しないうちに酷使したり、筋トレを続けてしまったために、いつのまにか損傷状態が常態化していたのです。その結果、元気な時は痛みとして出てきませんでしたが、免疫力が落ちで筋力が低下した時に損傷していた部分が明るみに出てしまった、体がSOSを痛みとして出したということになります。もし、風邪や高熱の時に、普段痛くない関節や関節付近の筋肉が痛くなれば、それは間違ったトレーニング方法だということになりそうですので見直したほうがいいでしょう。

頭痛、胃の痛み、腰痛も日頃の習慣を見直そう

そう考えますと、日ごろ体が深層部分で損傷と認識している部分、つまり体のキャパを超えて酷使している部分が免疫が落ちてインフルエンザや風邪症状になると露呈されることになります。もし、風邪を引いた時に頭痛の場合は、日ごろ目を酷使しすぎている、胃の痛みの場合は冷たい食べ物(体を冷やす食べ物)や飲み物を飲みすぎていたり、表面の冷えをカバーしていないなどが考えられそうです。筋肉を増やして基礎代謝を上げて健康になるはずの筋トレについても、負荷をかけすぎたり、スパンを空けずに行うと逆に体を痛めていることになるので要注意ですね。

2019年1月16日水曜日

寒い冬は高齢者に一酸化炭素中毒が多い?対策は?


寒い冬になると一日中ストーブをつけっぱなしにすることもめずらしくありません。ニュースなどで一酸化炭素中毒の事故を見るにつけて、お年寄りが多い事に驚きますが高齢者に限った事でもなさそうです。

一酸化炭素中毒って?

一酸化炭素中毒は空気中の酸素が不足することで起ります。二酸化炭素の場合、酸素2個に対して炭素1つと結びついていますが、一酸化炭素の場合、酸素1つに対して炭素も1つになるので、空気中に酸素が不足している状態だと言えます。

空気中に少しあるだけなのに超危険

参照元URL:http://www.sattetg.co.jp/stg/okyakusamae_folder/cojiko.htm

こちらの資料を見てください、空気中にたった0.1%以上の一酸化炭素があるだけで死亡してしまうこともあるそうです。恐ろしいですね。

身近なストーブも危険

冬の風物詩であり、マスト商品である石油ストーブですが、こちらも一酸化炭素中毒アイテムに十分なることに注意が必要です。原因としては2種類あり、1つ目はストーブ自体になんらかの故障などがあること、もう1つが部屋に酸素が不足しているから起こる不完全燃焼です。不完全燃焼とは、酸素が不足した状態で燃焼することであり、つまり一酸化炭素が部屋に充満することにつながります。ちなみに不完全燃焼の画像はこちらになります。
参考URL:https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/03280102.html

不完全燃焼の場合、炎が赤色になるようです。青い炎の上の部分がオレンジや赤ではみでて燃えている場合は調整するほうがいいでしょう。

一酸化炭素はヘモグロビンと結びつくから危険?

人間の身体にある血液内のヘモグロビンは、酸素と結合し体の隅々の毛細血管に酸素を運んでくれます。一酸化炭素も体内のヘモグロビンと結びついてしまうのですが、親和性がなんと酸素の200倍だと言われています。酸素そっちのけでヘモグロビンは一酸化炭素と結びつくので酸欠になるのですね。

なぜお年寄りが危険なのか?

ニュースなどではストーブなどによる高齢者の一酸化炭素中毒事件がありますが、なぜ高齢者が多いのでしょうか?もちろん、高齢者が換気をせずにストーブをつけたまま部屋を密閉して利用していたからだということもあるでしょう。しかし、普通に使っていても若者よりも高齢者の方が一酸化炭素中毒になりやすいのかも知れません。高齢者に限らず、血液中のヘモグロビン濃度が薄い人と言った方がいいですね、つまり貧血気味の人は要注意だといいたいのです。

貧血の人は酸欠になりやすい

冬のストーブなど、若い頃の様に普通に使っていたのに一酸化炭素中毒になってしまった高齢者もおられるかも知れません。もしくは、一酸化炭素中毒までとはいかなくても、軽い酸欠状態になった方もおられるでしょう。高齢者に限らず、貧血気味の方は血中にヘモグロビン量が少なくなる傾向があります。その結果、部屋の空気中に一酸化炭素が現れ始め、少し吸い込んだだけでも酸素を運ぶヘモグロビンと結合してしまいますから、残りのヘモグロビンだけで酸素を運搬しなければいけません。その結果、健康な人よりも早く酸欠状態になるというわけです。

実は、私はひどい貧血なのですが、同じ様な経験をしました。朝起きてからストーブを密閉した部屋の中で付けていた時のことでした。起きてから3時間ほどしか経過していないのにものすごい眠気と息苦しさに気付きました。目もぼやけてしまっていた気がします。これはオカシイと思い、緊急用に病院でもらっていた鉄剤を飲んだのでした。するとあんなにしんどかったのに、眠気はとれ息苦しさもなくなりました。一酸化炭素中毒までではないとは思いますが、軽い酸素不足になっていたのです。実は、この時は自分が疲労のためにひどい貧血になってしまったと思っていたのですが、後になりまた酸欠による一時的な頭痛や軽い吐き気を意識したのです。これだけなら多分また強い貧血だと思っただけだったでしょう。しかし、料理をするためにガスコンロに火をつけた時、3つあるコンロのすべての火がつかなかったのです。これはいけないと思い、一酸化炭素中毒が思い浮かびました。しかし、後から母に聞いたところ、実は朝からガスコンロは発火に必要な電池切れでつかなかったとのことでした。電池切れのガスコンロのおかげで、自分の症状が貧血ではなく酸欠によるヘモグロビン不足によるものだったと知ることが出来たのです。症状は強い貧血と同じだったので、まぎらわしいですが同時に強い恐怖も覚えました。なぜ、ヘモグロビン不足による酸欠だと言いますと、換気扇と窓開けで換気をした時にすっと引いたからです。多分、これがひどくなると一酸化炭素中毒化していたでしょう。隠れ貧血の人はさらに注意が必要です。自分が貧血だと気付いていないので、気分が悪くなってもまさかヘモグロビン不足だとは思わないからです。

このことから、体が弱い赤ちゃんやお子様、お年寄りや貧血傾向にある方は、より冬のストーブやガスの不完全燃焼や部屋の酸素不足に注意する必要があるのではないでしょうか。

換気は必ず行おう~1時間に1回

ストーブの場合、1時間に1~2回の換気がのぞましいようです。しかし、1時間に2回は大変なのでせめて1回はするようにしたほうがいいです。実際私も1時間に1度の換気をしたところ、いつもより部屋の空気が澄んでいる気がしています。酸欠の怖いところは、特に息苦しさを感じていないのに起ることです。換気をする前も別に空気感が酸欠だなとは夢にも思っていなかったのです。換気をしてはじめてクリアな空気ではなかったと気付く程度です。しかし、換気するってなんだか面倒だなと思われた方もおられるかも知れません。

節約にもなるので一石二鳥

寒い冬に1時間に1度、5分の換気をすることは、せっかく暖かく成った部屋を冷ますみたいですが、実はけっこう灯油の節約になっています。一日中ストーブをつけっぱなしにしている場合で、ストーブの灯油を1日14リットル使う寒い地域の場合、1時間あたり5分の換気で1日で5分×約22時間=110分つまり約2時間くらいの稼働停止につながるので、灯油代はこうなります。灯油は1時間あたり約0.7リットル消費するとして、110分なら1.2リットル、灯油18リットルで1900円くらいとすれば1リットルあたり約105円なので、1日あたり126円、1カ月で3,780円の節約、1年で45,360円の節約につながります。

ここで、あれ?と思った方は正解です。いけませんね、こういう時だけ(いつもは寒いのが嫌なので冬の期間は3カ月でも長いと思っているのに)日本の気候を1年中冬にしてしまいました。1年と言いましても日本の冬の一番寒い時期は12月、1月、2月ですから12か月全部が冬なわけがないのです。ケーキでも食べて酸素を補ってあげなければ、いや、チョコにしようかな。ちなみに睡魔も換気不足による酸素不足だと言われていますので、あまりにも眠い時は窓を開けて換気するなどすれば眠気はおさまるようです。てなわけで、寒い3カ月の間に1日22時間くらいつけっぱなしにしているご家庭の場合、1年トータルで11,300円ほどの節約になります。

100均の磁石式のタイマーは便利

100均一には冷蔵庫に取り付けられる磁石式のタイマーが売っています。これを料理用とは別に2台購入しておき、1時間経過お知らせタイマー、5分の換気タイマー用としておくと便利ですよ。

たったの5分、だけどこの5分が健康維持になり、節約にもなりますのでぜひ換気をこまめにしてみてはいかがでしょうか。